ラベル XLH900 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル XLH900 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

IRON


さてさて放置ぎみなこのblog....


でも久しぶりにこれ見て元気でましたわ。




楽しみNOW!!


Fork Boots


細身なの欲しかったんだな。

35mmのForkにピッタリッ!

PISTON!!


ガリガリとまではいかないが

ジョリジョリくらいかな。

今日は寒かった・・・・、昨日かぁ。


誰か教えてぇ~。

front EX
front IN


rear IN


rear EX


valve~・・・・。


ヘッドばらしていくとEXの方は「バルブガイドシール?」入ってるのに

INの方は入ってなかった。

そうゆうもんなんでしょうか?

素人には謎です。いいんかな?

これ見て知ってる人いたら教えてくらさい。


bolt君達。

忘れないようにダンボールに並べて挿しときます。

アホナンデス・・・


きれいきれいしたpush rod。

下から2本目いやらしいですね。

アホナンデス・・・・


目玉摘出。


軽く磨いて見ました。

そろそろパーツ頼んだりしよっかな。

JOINTS行けるかな?無理だよな。はぁ~。


さび。


ハードなサビです。ぜひともサンドブラストしたい。けどない。

紙やすりで、がむばるか?

根負けしてバイク屋いくか?

とりあえず、がむばるかぁ。

いかん、いかん仕事行かなきゃ!!


Valve・・・。

バルブ・スプリング・コンプレッサーを手に入れ、早速
こんな感じではめはめして



バルブとスプリング留めてる爪みたいの外す。

名前なんだっけな?コッター?ちゃうか。


なんか楽しい。たかがバルブ外しただけなのに。


ガスケットも剥がさなかんで購入。

280円。大丈夫かぁ。

それより仕事いこっと。

なんとなく・・・。


僕はコンテナ、ガレージありません。

マジでほしい。青空車庫です。

いつか立派になってガレージ手に入れます。

女なんて要りません、ガレージが欲しいです。


う~ん、キャブを外す。のちにプッシュロッドも。


バルブちゃんがこんにちわ。


デスビが邪魔でプッシュロッド外すのに手間食う素人。


相変わらずサビまるけなエンジン。


何年か前のタバコがフィンにぶっ刺さって見守ってくれてました。


う~ん・・・


フロントのヘッド下ろす。ガリ傷です。

なんでかテンションあがりました。


何か白い物体Xの残骸が。

ん・・・んん。


ピストン欠けてました。

こんな形のピストンなんだ。


この白い物体Xは?

前に替えたオイルタンクに入ってたんか?

ワクワクした。


リアのヘッドは工具が足りなくホームセンターへ。


帰ってきたら真っ暗やん。急いで降ろす。


さっすがアイアン。鉄の塊で重い。

ごろん。


マイペースで休憩が多くて缶コーヒー

たらふく飲んだな。

続きはいつできるかなぁ。


3週間ちょい。


掛かりました、届くのに。

待ち遠しくて夜も爆睡です!


海外からだとこんな掛かるんだ。

世界は広いね。しかーし・・・・



マンガ気分で絵しか見てません。

でもなんか心強くなっちゃった。がむばって訳してみよっかな。
   

どーーーなの、お前?


マフリャ~外してエンジンの中を覗く。

バルブちゃんはちゃんと動いていた。

う~ん・・・。


んっ!?


リアの目玉が悲しそうにしてる。


フロントは逆に怒ってる。

ってことでリアのエンジンがイカンと思うのである。

いやっ、絶対そうだ!


・・・・・んなわけねーか。

バイク屋さんに持って行くのか行かないのか。

どーーする、俺!!


きゃーーーーーーーーーーー!!